「ネタバレ」映画・西の魔女が死んだ

邦画
スポンサーリンク

2008年6月21日公開された作品で梨木香歩の小説がもとになっています。

この物語は不登校の中学生の女子生マイとイギリス人の母方の祖母とのお話です。

出演はまい役に高橋真悠、おばあちゃん役にサチ・パーカー、母役にりょう、パパ役に大森南朋、ゲンジ役に木村祐一、郵便屋さん役に高橋克己が出ている。

あらすじ

中学になってすぐにクラスの仲間に溶け込めずマイは「私はもう学校には行かない、あそこは私に苦痛を与える場所でしかないの」とママに訴えます。ママは怒るわけではなく「しばらく学校を休みましょう、中学が始まってから1カ月もたっていないからそんなに早く結論を出すことは無い」と言います。そしてママは田舎に住むイギリス人の自分の母親にマイを預け、「ここで気分転換出来、すぐに立ち直る」ことを期待します。

ここではレタスやニンニクやイチゴを植えていてニワトリも飼っていて自給自足に近い生活をしています。

おばあちゃんは自分の祖母が「魔女」で予知能力や透視の能力に優れていたことを話したら、まいは「自分も魔女になりたい」と言い出しますが「基礎トレーニングが必要で、早寝早起きをして、食事をしっかりとって、よく運動をして規則正しい生活をするようにしなさい」と言います。おばあちゃんは「魔女にとって一番大事な事は意思の力です、自分で決める力、自分で決めたことをやり遂げる力が大事、朝起きてから寝るまでの時間割を決めなさい」と言います。

一カ月ほどここで過ごした後マイのパパが迎えに来てここを去り2年後おばあちゃんが他界することになります。

この物語の「西の魔女」はおばあちゃんのことであることが最後にわかります。

感想

ママは「あの子は感受性が強すぎる、昔から扱いにくい子で生きていきにくいタイプの子」とパパに話します。

この物語で両親の良いところは、娘が「私はもう学校に行かない」と言っても決して怒らない事です、無理やり学校に行かせようとしません。理由のひとつでいえることはママが「ハーフ」であったことが言えます。現在の日本社会では外国人と日本人の結婚が多く、肌の色の違いや目の色の違いでイジメの対象になり得ます。

おばあちゃんは「マイと一緒に暮らせることは喜びです、マイが生まれてきた事を感謝しています」と言い、逆にマイもおばあちゃんが大好きのようで、不登校の孫を決して怒るような事はしません。どの家庭でも孫を可愛がらない祖父母はいません。マイが「おばあちゃん大好き」と言って、おばあちゃんが「I know」と言うシーンが素敵です。

この物語でおばあちゃんは「魔女」と言うことばを使っていますが、実際はマイがこれから生きていくうえで必要な人に頼らずに自分で決め規則正しい生活をすることを実践させ、これは比喩であることがわかります。

物語の途中で飼っているニワトリが殺されるシーンが有り、マイは「死」についておばちゃんに訊ねます、マイは中学1年生ですが小学生から中学生にかけての時期は「死」について考えるときが来ます、やはり親や祖父母がしっかり「死」について話すことがイジメで死を選ぶ事の防止に繋がると思われます。

コメント

ツインズブログをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました